■飲食店メニュー開発サポート | 濃厚クリーミーバルメニュー

※原価率30%の想定で設定しています。(2025.01.29作成)
寒い季節を温める濃厚クリーミーなメニューで売上アップ!
年末年始の出費の反動や寒さの影響で、一時的にお客様の来店頻度が減りがちな2月。
1月や3月と比較的と大人数での宴会は少ないもの、気の置けない仲間達との「ちょっと高いけど、美味しいもの食べに行こうよ。」というシーンは必ず存在するものです。
そこで、冬場に需要が高まるあったかメニューを投入!売上を確保し、繁忙期への準備を整えましょう。
ここでキーワードにしたいのが、以下の3点。
- ①見栄えがする、見た目にも贅沢な、わざわざ食べに行きたくなるようメニュー(来店動機につながる)
- ②少量でシェアしやすいメニュー(仲の良い友人たちと楽しい時間を過ごせる)
- ③少量使い切りの食材をつかった、ロスになりにくいメニュー(来客数が落ちるこの時期でも負担になりにくい)
この3つをキーワードにメニューをご提案していきます。
冬に食べたい濃厚クリーミー
グラタン&クリームコロッケ
寒さが厳しくなるこの時期には、濃厚なクリーム系の料理が食べたくなるもの。しかし、せっかくならほかのお店には無いような独自のメニューで差別化したいですよね。
例えば、冬の人気メニューのグラタンは、定番だからこそマンネリしがち。
そこで一工夫。具材感のある魚介を思い切ってトッピングしたグラタンなら、他店との違いをアピールできます。大粒の牡蠣や鮭が存在感たっぷりなので、マカロニなども不要です。
また、仲の良い友人たちとの来店をイメージして、気軽にシェアできるクリームコロッケはいかがでしょうか? ソースを変えればお手軽にオリジナリティを出すことも可能です。
Sushi Bizのベシャメルコロッケは1パック8個入りの少量規格。また、鮭や牡蠣もIQF(バラ凍結)なので、必要量だけ解凍できてロスにもなりにくい商品です。
見た目も華やか
贅沢パスタをお手軽に
老若男女問わず人気のパスタはぜひチャレンジしたいメニューの一つ。せっかくなら、他店とは差別化してお店の名物メニューに仕上げたいですよね。
とはいえ、手の込んだソースを作るのはオペレーション的にも難しいもの。
そこで注目したいのがSNSやTVでも話題の溶岩パスタ。
実は、SushiBizの「魚介を楽しむスープシリーズ」を使えばとても簡単に調理できるってご存じですか?
オマール海老のビスク・国産帆立のクラムチャウダーは使い切りの個食冷凍スープ。スープとしてだけではなく、パスタのソースとしても大変便利にお使いただけるんです。
なんと調味の必要もなく、解凍したスープをゆでたパスタにかけ、牛乳で伸ばしたチーズを乗せて焼くだけ。あっという間に溶岩パスタの出来上がりです。
さらにトッピングとして海老や牡蠣をゴロゴロ乗せることで、ほかのお店にはない唯一無二のメニューに仕上げましょう。
また、定番のうにのクリームパスタを作るなら、チリ産冷凍うにのブランチ標準グレードがおすすめ。ブランチ済なのでやや硬さがあり崩れにくいのが特徴です。